パソコン半額キャンペーンでフレッツ光マンションタイプを契約、So-netの設定がわかりにくかった
2015/03/18
大手電機量販よくある同時開通の場合パソコン半額に推されて加入を決めました。
プロバイダの基礎知識も特にありませんでしたので店のキャンペーン中であるとの理由からSO-NETを選択ソニーなんだくらいの認識しかなく特に問題なさそう。
実際NTT西日本のプレッツ光は在宅マンションも光に当然ながら対応しておりすんなりいきました。
ただインストールCDを順に入れていくとフレッツバーなるアイコ出現、あれソネットじゃないの?という感じで戸惑いながらも進行。
なんだかんだでようやくSO-NETにただどりついたのですが、非常にわかりづらい、検索バーほかログイン簡単登録も結局のところホームページバーはヤフーを使用することとなりソネットは契約のみになったのです。
キャンペーンポイントの使用もよく理解出来ずの放置
ネットがとりあえず使えればよいかくらいにしか思っていなかったので問題ありませんでしたが、後日NTT関連のフレッツ電話勧誘には悩まされました。
関連会社だそうで、機器レンタルをすることによって、電話料金ただ断ってもなお関連会社なので上から言われているだとか。
なぜ連絡先がもれているのかわかりませんでしたが、契約せず。
今度は有料チャンネルチューナーを設置勧誘これも断りましたが、ネット加入と同時にくる勧誘の嵐購入店舗が原因なのかよくわかりませんんが、関連機器の取付など件数にして5から6社から、詐欺まがいも含まれるのでしょうが関連小会社はユーザー関係なし
必要であればこちらから連絡しますしということで、一度加入するもよくよく精査していかないとはまります。
購入時の何々にはやはり甘い蜜以外にもリスクがあるんだなあと
光関連の勧誘はいろいろありましたが、私の場合最後にはマンション資産の勧誘までありましたので完全に購入店舗の問題であったかと思いますが、ルーター取付業者も疑心暗鬼になりましたので一通り調べなおしました。
こんなことなら購入前にしっかり調べておくべきでした。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | so-net |
満足度 | 2 |
地域 | 愛知県 |