フレッツ光の二年割で安くなってfacebookもtwitterもやり放題
メールアドレスは、最後に「ブロバイダー会社名。JP」と付くのです。
契約上3年使ったので3年が経ち打ち切りました。
どうしてか?と言うと答えは単純です。
料金が高いからです。
私の場合、ポケットWi-hi込みで9000円も払っていたので、「料金が高いのですけどもう少し安いところありませんか?」とフレッツ光に相談したところ、「安いブロバイダーがあるから」と言われました。
でも私の場合、Wi-hiが今年の8月まで使えるので、「解約すると違約金発生するから」と言われメールアドレスも使えなくなるので、仕方なしに使っています。
メールアドレスがないとフェイスブックとツイッターが出来なくなるので「困る」と思い使っています。
メールアドレスが有無と言ったらもちろん有でしょう。
だって無じゃメールを送りたい時に送れなかったら困るでしょ?「言語障害」の友人が何人かいますので、メールでやり取りしているのです。
仕方なしに使っています。
料金についてなのですが、以前は「ライトプラン」を使っていました。
というのは、あまりネットを使っていない時期があり料金も2900円~6400円で上下していました。
ところが、フェイスブックとツイッターをやり始めると、上限まで行っちゃうので「困る」と思い相談したところ、「2年割りを使えばいい、そしてフェイスブックとツイッターをやればいい」と言われたので、「2年割り」にしました。
2年割りだと料金が一定なので、リモートサポートの料金も一緒なので掛からないので非常に便利です。
契約した時は、何が何だか分からず言われたままに契約したので、「高いところ選んじゃって」と言われましたが、だいぶその頃と比べて「分かってきたつもり」なのですが、まだ良く分からないところもたくさんあります。
申し込みは私の場合、NTTの子会社に「3年使えばパソコン500円ですよ!」と実はしつこく言われたのですが、最初はよく分からず困っていました。
でもNTTの窓口にいったところ、「信頼していい、NTTの子会社だから」と言われたので仕方なしに契約しました。
あまり固定電話は使わないので「いいか!」くらいでしか頭になかったのでした。
最後に、「自分で範囲を決めて使う、そしてどれを使うか?によって料金も変わってきます。
これから使う人は、何を使うか?」によって料金も変わってきますので、そういうところをしっかり見てから選んでください。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | BroadACE |
満足度 | 2 |
地域 | 栃木県 |