テレビの通販でパソコン・プリンタ・デジカメをセットで買ってフレッツ光を契約した
始めてインターネット回線を契約したのは今から10年前できっかけはテレビの通販番組を見てパソコンからプリンタ、デジカメ一式揃ったセット商品を購入したところから始まりました。
パソコンの知識については全くの初心者だったため、購入業者のサービスに従って契約までの流れに至ったという感じでした。
工事に関してはうちは築50年近くの古い家で屋根裏に上っての作業で不安でしたが九電工の若いお兄さん2人にやってもらいました。
初期設定を自宅まで担当の方が来てくれて設定してくれるサービスがありましたのでその時に基本的な操作の説明やメールアドレスの登録をしてもらいました。
利用開始から数年経ってある程度分かってきた頃にやっとプロバイダ料金を他社と比較してみたり、回線速度を測ってみたりコマンド入力で速度を変えてみたり試してみました。
結論から言いますと現在もフレッツ光とプロバイダのbiglobeは利用しております。
その理由は継続年数によって割引率が高くなることと、乗り換えに関しては手続きが面倒で時間がないこと、違約金などの問題もあり現在に至っております。
これまでにもパソコンに関して様々なトラブル(落雷、近所での電柱工事、LAN接続ケーブルの切断など)が発生してその度ごとに自分で検索して乗り越えてきました。
私の場合オンラインゲームの趣味があり、特にFPSをよくプレイしているのでその時に一番気になるのが通信速度です。
鹿児島県内でも南に位置する枕崎市に住んでおりますのでパソコン自体のスペック環境にもよりますが遅延が起きない対策としてブーストツール、プロセスの優先順位変更を試したりしてカクカクすることなく快適にプレイできております。
料金はプロバイダ料込みで月に7000円程度ですがNTT西日本のセキュリティツールやサポート体制も万全ですしので安心して利用しています。
フレッツ光に関しては今後も変更することはないと思いますが、ブロバイダに関しては今より料金が安くなったりいいサービスなどがあれば乗り換えも検討してみようと思っています。
回線 | フレッツ光 |
プロバイダ | BIGLOBE |
満足度 | 4 |
地域 | 鹿児島県 |